
来年の干支「馬」をモチーフにした、
香りを添えて飾れるアロマストーンを手づくりします。
デザインは、肥前地区で原型師・陶磁器クリエイターとして活動する
二位関めぐみさん(@mg_niizeki)によるオリジナル。
器づくりの工程で使われ、役目を終えた石膏型をアップサイクルし、本来なら廃棄される素材を、新しいかたちとしてよみがえらせます。
産地で受け継がれる手仕事や、器ができるまでの背景を知りながら、香りとともに“つくる時間”をお楽しみください。
石膏のやわらかな表面を専用の道具でなめらかに整え、カナベラ(ヘラ)で模様を描くように彫って仕上げていきます。
刃物は使わず安全に体験できるため、初心者の方やお子さまも安心です。

来年の干支「丙午(ひのえうま)」をイメージした馬は、疾走感と健やかな表情をもつデザイン。
白く凛としたフォルムは、
クリスマスのインテリアとしても、新しい年の干支飾りとしても楽しめます??
完成したアロマストーンに精油を垂らすと、やさしい香りがふんわりと広がります。
火や電気を使わず、好きなときに香りをのせて使える、地球にも人にもやさしい“香りのオブジェ”です。
日程: 2025年11月30日(日)
時間: 11:00〜13:00(各回4名)/14:00〜16:00(各回4名)
会場: itonE(イトネ)オーガニックセレクトショップ
参加費: 4,400円(税込・飾れるイーゼル付き)
※お子さまとのご参加もOK(小学生以上推奨・刃物は使いません)
※空席がある場合は当日参加も可能です
※お支払いは現金のみとなります
itonE公式LINEに「WS希望」と送信いただくと、申込フォームが届きます。
店頭・お電話でのご予約も可能です。
どうぞお気軽にご参加ください。
2026年の干支「丙午(ひのえうま)」は、
火のエネルギーを象徴し、情熱・行動力・前向きに進む力を表します。
馬は古くから「幸福を運ぶ」「良い流れを呼び込む」縁起の象徴でもあります。
そんな丙午の馬をかたどったアロマストーンに、香りと想いを添えて仕上げることで、
新しい一年に向けて“良い気”を迎える準備ができます。



